|  
        
      
        
         
        Q 簡単に漏水を発見 
        Q これから、長期間水道を使わないのですが。 
        Q しっかり蛇口を閉めてもポタポタ水が落ちるんですが。 
         
        Q 水がよく出ないんですが。 
        Q まったく水がでません!! 
         
        Q カルキ臭い水がでてくるんですが。 
        Q 白く濁ったような水がでます!  
        Q 蛇口から少し赤い水が時々でるのですが。 
        Q 水道を使っていないのに、水まわりの壁や床が濡れているんですが。 
        Q 排水管から水が漏れている、排水管が詰まった・・・ 
        Q 水洗トイレの水が止まらないんですが。 
         
        Q 水洗トイレがつまりました!! 
        Q 前よりも水道代が上がっているのですが。 
          
       
       
      Q 簡単に漏水を発見 
      
         
          A 
            漏水すると水がムダになるだけでなく、水道料金にも大きく影響します。 
            定期的に蛇口を全部閉めて、水道メータのパイロット(赤い点)が 
            回っていない※ことを確認しましょう。 
            ※回っていたら漏水の疑いがあります。 
             また、通常2ヶ月検針の水道使用量が4人家族で 
             60m3以上あるときも漏水の疑いがあります。 
             そのときは「組合加盟の水道工事店」にご相談ください。 
              
           | 
            | 
         
       
       
      
       
       
      Q これから、長期間水道を使わないのですが。 
      A 水道を休止または廃止する場合は、必ず水道局にご連絡ください。 
      そのままにされますと、「使用中」とみなされ、基本料金をお支払いいただくことになります。 
        
      
      
        
       
       
      Q しっかり蛇口を閉めてもポタポタ水が落ちるんですが。 
      
         
           
              
           | 
          A 
            コマパッキンの取り替えで止まります。 
            ご家庭でも修理ができます。 
            ご家庭で対処できない場合は、 
            お近くの「組合加盟の水道工事店」 
            または施工された業者にお問い合せください。 | 
         
       
      
       
       
      Q 水がよく出ないんですが。 
      
         
            
           | 
          A 
            ご家庭の配管内にサビが付着して管が細くなっていたり、 
            地中に埋めた管から水漏れしてることなどが 
            原因と考えられます。 
            このような場合には修理が必要ですので、 
            お近くの「組合加盟の水道工事店」 
            または施工された業者にご連絡ください。  | 
         
       
      
       
       
      Q まったく水がでません!! 
      
         
          A 
            突発的な事故や水道工事による断水、 
            または受水槽で給水されている場合は 
            ポンプの故障などが原因と考えられます。 
            水道局(受水槽の場合は管理者など)に 
            お問い合せください。 
            (突発事故以外の水道工事についてはあらかじめ 
            チラシや広報車でお知らせしています。)  
           | 
            | 
         
       
      
       
       
      Q カルキ臭い水がでてくるんですが。 
      
         
            
           | 
          A 
            水道水は安全な飲料水にするため、 
            塩素で殺菌しますので、においがする場合があります。 
            においが気になるようでしたら、 
            水を沸騰させるなどしてご利用ください。  | 
         
       
      
       
       
      Q 白く濁ったような水がでます! 
      
         
          A 
            ほとんどの場合、水に混ざった空気が 
            無数の小さな泡となった状態です。 
            特に、水道工事の後は 
            このような状態になることがあります。 
            しばらくの間そのままにしておくと泡は消えます。 
            また、そのままお使いになっても問題はありません。 
           | 
            | 
         
       
      
       
       
      Q 蛇口から少し赤い水が時々でるのですが。 
      
         
            
           | 
          A 
            古くなった給水管などに発生した 
            鉄サビなどが流れ出た状態です。 
            程度によっては、給水管の取り替えが必要ですので、 
            お近くの「組合加盟の水道工事店」 
            または施工された業者にお問い合せください。 
           | 
         
       
      
       
       
      Q 水道を使っていないのに、水まわりの壁や床が濡れているんですが。 
      A 水道管の破裂等で水が漏れていることが考えられます。 
       
      すぐに止水栓を閉めて、お近くの「組合加盟の水道工事店」「組合加盟の水道工事店」 
      または施工された業者にお問い合せください。 
        
      
      
       
       
      Q 排水管から水が漏れている、排水管が詰まった・・・ 
      A 下水道は、下水道課が所管しています。 
      排水管の詰まりや水漏れについても下水道課の所管です。 
      福山市下水道部 建設第2課 維持係  TEL 084-928-1091 
        
      
      
        
       
       
      Q 水洗トイレの水が止まらないんですが。 
      A 止水栓(タンクのそばにあります。)を閉めて水を止め、タンク内をお調べください。 
      分からない場合は、お近くの「組合加盟の水道工事店」 
      または施工された業者にお問い合せください。 
        
      
      
        
       
       
      Q 水洗トイレがつまりました!! 
      A 軽いつまりの場合は、ラバーカップを使えば簡単に直ります。 
      それでもよく流れない場合などは、「組合加盟の水道工事店」 
      または施工された業者にお問い合せください。 
        
      
      
       
       
        
      Q 前よりも水道代が上がっているのですが。 
      
         
            
           | 
          A 
            ご家庭の蛇口を全部閉めた状態で水道メーターの 
            パイロットが回っている場合は水漏れの可能性があります。 
            水漏れの確認ができる場合はお近くの 
            「組合加盟の水道工事店」または組合まで 
            修理を依頼してください。水漏れの場所が確認できない場合は 
            福山市水道局まで連絡してください。  | 
         
       
      
       
     |